今大人気の米粉パン。
生地は夢の様にふわふわでモチモチ、お米の甘さが厳選された素材の味を引き立てる。
それでいてどこかあっさりとして、しかもとても腹持ちが良い!(←ここ重要)
一度食べたら忘れられない、その美味しさはまさにカルチャーショック。
イベント販売では長蛇の列で即完売、米粉パン教室は大人気で常に満席。
人気すぎてなかなか手に(口に)に入らない、とてもニーズの高い米粉パン。
グルテンを含まない米粉のパンは作れないと言うのがそれまでの常識でした。
近年、お米どころの新潟県が技術開発した「微細製粉技術」により 100%米粉パンが作れるようになったのです!
独学ではなかなか作るのが難しい米粉パン。
でも、レッスンを受ければ自宅で簡単に作れるのです!
韮崎市で特定原材料 7 品目不使用米粉パン教室『rareru』を主宰する鈴木千晶さん。
アレルギーの娘さんの為、米粉パンにたどり着き、米粉パン認定講師に合格。
オリジナルレシピが人気を集め、先日メディアにも取り上げられました。
今月は大人気!rareru 米粉パン教室体験と主宰者の鈴木千晶さんをご紹介。
お米の国日本。進化する米粉。
米粉パンという新たな文化の始まりです。
↓ネイキッドマーケット特集記事。日々のお暇な時にご一読を。📖
NAKED MARKET YAMANASHI
娘さんからの素敵なギフト。
アレルギーで小麦、卵、乳、くるみなどのナッツ類が食べられない娘さんに、何か食べられるものを作ってあげたいと、調べて出会ったのが米粉。
米粉パンを作りはじめて何度も失敗して微調整し、納得の行くまで試行錯誤を繰り返した。
「あれよあれよと米粉の沼にハマった」と鈴木さん。
米粉パン認定講師のレッスンを受講して、認定講師の合格後もさらに工夫を重ねた。
季節に合わせて発酵温度や時間の調整をし、年間通して安定して焼けるようになった。
たくさんの失敗に向き合った事が大きな糧となった。
子どものための時間の確保や、家庭と仕事を両立する方法として、自宅にキッチンスタジオを建て、菓子製造業許可を取り、米粉パン教室を起業。
「長女からもらったギフトは、今の私を見つけられた事。
今までの私の人生をガラッと変えて、扉を開いて、導いてくれた。
この子がいたからこそ、米粉に出会い、パンのお教室を開き、私だけじゃなくて、
色んな人の生活の中に、米粉や食事の大切さが少しずつ少しずつ浸透していってくれる。
娘たちの存在そのものがギフト。尊いなぁ。」
(鈴木さんの Instagram より)
出来る限り、地球にも身体にも優しく。
身体に良いものを食べていれば健康を維持できるが、子ども達の未来も考えられている。
イベント販売するにあたっても、できる限りゴミを減らす工夫をする。
実際にネイキッドマーケットでは、パッケージフリーでの販売も行った。
当日はご主人のご協力のもと普段よりたくさん米粉パンを焼いたが、ありがたい事に想像以上のお客様が来店され、
「買おうと思ったら、もう売り切れてた!」とすぐ完売してしまった。
これは永遠に手に入らない…(汗)
でも食べたい!食べてみたい!
ならば自分で習って作るしかない!(企画の岩田の心に大いなる野望の火が!)
この野望を快く受け止めてくださった鈴木さん…
…という事で、大人気の米粉パンレッスンを体験!
「パン作りって発酵とかちょっと難しく苦手意識をお持ちの方が多いのですが、でも大丈夫です。米粉パンは約一時間半あれば焼き上がります」と鈴木さん。
⼩⻨パンのように長い間捏ねたり、発酵させる事がないので、米粉ならではの捏ねる時のコツや、季節に合わせた発酵など、ポイントを押さえれば、どなたでも挑戦しやすいのが米粉パンづくりなのだそうです!
<特定原材料 7 品目不使用米粉パン教室 rareru レッスン内容>
*基本の食パン
*カンパーニュ
*ベーグル
*塩パン
*スティックパン
*メロンパン
*お惣菜パン
*発酵なしの肉まん
*ピザ
*クリームパン
*スポンジケーキ
*その他:季節のメニューも含めた数種類のコースを毎月 LINE でお知らせします。
※特定原材料 7 品目不使用=グルテンフリー、ナッツフリー、カゼインフリー
※植物由来のソイマヨネーズ、乳、卵不使用の豆乳カスタードクリーム、乳不使用のオーガニックチョコ。生チョコはオイルも乳も不使用
今回、弊社代表の武原(以降麻耶さん)がお惣菜パンレッスンを体験させて頂きました。
3種のお惣菜パンレッスン♪
【レッスンで使用する材料】
米粉(ミズホチカラ)パン用
白神こだま酵母
甜菜糖
天日塩
サイリウムハスク(成形パンのみ)
米油
※失敗なく米粉パンを作るには、「製菓用」ではなく、「製パン用」を使う事。米粉の粒子の大きさの違いで吸水率が違うそう。
米粉は特に乾燥に弱いため注意が必要。
ボウルの中で全部の材料をこねて、ラップをして一次発酵させます。
(ワンボウルなので、狭いキッチンでも大丈夫!)
一次発酵したあとは成型して、トッピングします。
マヨコーンパンの具材は様々にアレンジして 、ツナマヨ、照り焼き、きんぴら、夕べの残り物をのせて。ウインナーロールはウインナーの代わりにチョコを巻くのもおすすめです!
余熱したオーブンに入れて焼きます。
焼いている間にランチの準備。鈴木さんが焼いた米粉パンを頂きます。
米粉パンランチには、レッスン以外のパンも並びます。
この日は塩パン、抹茶とココアのスティックパン、ココア食パン。(画像上部分)
無添加で香り高くどのパンも美味しく頂きました。
レッスン開始から1時間半もかからずに3種の惣菜パンが焼き上がりました。
米粉のパンは炊きたてのご飯と同じ、粗熱が取れたらすぐにラップに包み密封。
1日2日で食べきれない分は冷凍保存。
解凍し、電子レンジで軽くあたためて、軽くトーストすれば焼きたてのようにフワフワに戻ります。
夢と希望もふくらんで。
生徒さんからメッセージ。
・家族に大好評で、続けて作っています。
・食生活が変わり 身体か 軽くなりました!毎日が楽しいです。
「これからは米粉パンの美味しさ、身体へのやさしさ、食べられる喜びなど、幸せの輪を広げたい。山梨の米を使って米粉パンやお菓子をつくって地域活性に少しでも力になりたいと思います 」と鈴木さん。
今ハマっているのは(パンやお菓子づくりを競うイギリスの国民的番組)ブリティッシュ・ベイクオフと言う鈴木さん❤米粉パンは、まさに日本のベイクオフ。
素敵な米粉パンレッスンありがとうございました、ランチごちそうさまでした!
進化する米粉、キッチンに米粉革命の予感❤
いかがでしたか?
コツを教われば、米粉パンがこんなに簡単に作れるとは驚きました!
料理が苦手な岩田でも(家庭科も2)美味しくフワフワに出来ました。
キッチンに米粉革命が起きる予感♡
惣菜パンの基本の生地に植物由来のチーズとドライトマトを混ぜようかな。
フォカッチャはスティックパンのように成型してみたい。
持ち歩きも出来て、仕事中でも片手で食べられる。
休みの日にたくさん作って、冷凍しておこう♪
パン生地のようにむくむくとふくらむ野望。
あっ、米粉の沼にハマった…。
【米粉パン教室&時々お菓子屋さんkitchen studio 『rareru』 鈴木千晶さん】
*山梨県韮崎市*
みんなと同じものを食べ”ラレル”幸せを伝えたい…♪
パンダフル工房認定校
↓レッスンのお申込み、イベント出店情報はコチラ!
【rareru Instagram】
rareruさんの情報はこちらから!
関連する特集記事
日々のお暇な時にご一読を。📖